![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サービスの総合評価
味の美味しさ | |
料金・送料の安さ | |
メニューの種類 | |
割引特典 | |
配送スピード |
おすすめできる人 | おすすめできない人 |
---|---|
糖質と塩分を制限したい人 60種類以上の豊富なメニューから宅食を選びたい方 家事の手間を省きたい方 | ご飯つきの宅食が良い方 |
ナッシュは冷凍のお弁当を自宅に届けるサービスです。
厚生労働省による「糖尿病の食事」によると血糖値が高い状態は糖尿病の原因につながりますが、ナッシュなら糖尿病対策にも効果があります。
ナッシュは60種類以上の豊富なラインナップから好きなメニューを選び、飽きずに続けられます。
この記事では、ナッシュの口コミ・評判だけではなくお試しプランや利用方法も合わせてご紹介します。
ナッシュを利用するか悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。
送料 | 814円〜2,827円 |
1食の料金 | 599円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード決済 後払い(コンビニ、銀行振込) 代金引換 |
注文方法 | WEBブラウザ/スマホアプリ |
お試しセット | あり |
割引サービス | あり(初回300円オフ) |
- ナッシュはどんなサービス?
- ナッシュの口コミ・レビュー・感想
- ナッシュのデメリットは?
- 料金・注文プランを紹介
- 送料・配送地域
- ナッシュの支払い方法は?使えない決済方法は?
- ナッシュはお試しサービスを提供している?
- ダイエット・糖尿病にも効果的?
- 一人暮らしにもおすすめ?
- 解約方法・退会方法は?
\初回限定300円OFF!/
ナッシュはどんなサービス?

ナッシュは冷凍弁当を届けてくれる宅食サービスです。
ナッシュのメニューは専属のシェフが作っており、60品という豊富なラインナップから美味しいご飯を食べられます。
低糖質な食事をしたい、ダイエットを行いたい人にもおすすめで飽きずに継続しやすい点も魅力です。
\初回限定300円OFF!/
ナッシュの口コミ・レビュー・感想

良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
便利で家事の負担が減る 贅沢な食事が楽しめる おかずと副菜の種類が多い | パッケージの調理時間の文字が小さい |
ナッシュ利用者の口コミをリサーチしたところ、全体的に良い口コミが多く見られました。
便利で家事の負担が減り、味もおいしいと評判が良いです。
ナッシュを実際に利用した人の良い口コミ

- 便利で家事の負担が減る
- 贅沢な食事が楽しめる
- おかずと副菜の種類が多い
ナッシュの良い口コミでは「便利で家事の負担が減る」という声がみられました。
贅沢な素材が使用されており、自宅で豪華な食事を楽しめるという口コミもありました。
ナッシュはおかずと副菜の種類が多く、少しずつ様々な味を楽しめる部分を気に入っている方もいるようです。
仕事も趣味も120%ですごいよぉ!!
引用元:Twitter
ありがとう〜でも私がちまちま絵を描けてるのは家事をサボっているので🤣宅食ナッシュ便利すぎて懐が寒いのにやめられないww
お互い健康に頑張ろうね💪💪💪✨
冷凍の宅食で牡蠣が食べられると思わんやん……
引用元:Twitter
ナッシュさんこれ冬季は常駐してくれんかな……限定とか言わないでさ……
同じ気持ちで、宅食のナッシュを最近始めました。
引用元:Twitter
おかずがチマチマ入っていて、ツマミにちょうどいいです。
ナッシュを実際に利用した人の悪い口コミ

- パッケージの調理時間の文字が小さい
ナッシュの悪い口コミでは、パッケージの調理時間の文字が小さいという声がありました。
頼む時期によって味に差があるという口コミもありました。
利用3か月目ですが、味は美味しいんだけど、パッケージの「調理時間の表記」が小さくて読みにくいのが気になります。
引用元:Twitter
ナッシュはメニューごとに指定の調理時間が変わるので、とても重要な情報です。もっと大きい文字で調理時間を表示してほしい。
\初回限定300円OFF!/
ナッシュのメリットを紹介

- 低糖質・低塩分な食事を楽しめる
- レンジでチンするだけで手軽に食べられる
- アレルギーや原材料について記載がある
- メニューが豊富で飽きにくい
- 容器が捨てやすくゴミ箱も圧迫しない
ナッシュは低糖質・低塩分な食事を手軽に食べられる魅力的な宅配冷凍弁当サービスです。
ここからはそれぞれのメリットについて詳しく解説していきます。
低糖質・低塩分な食事を楽しめる

ナッシュは独自の栄養素の基準を定めています。
全メニューに対して糖質30g以下、塩分2.5g以下になるように基準を設けています。
- 糖質:30g
- 塩分:2.5g以下
ナッシュは低糖質・低塩分な食事を楽しめるため、ダイエット中の方や血圧が気になり始めた方におすすめです。

ナッシュでは低糖質なスイーツやパンも利用可能です。
こんばんは。
— 寺島惇太 (@juntaterashima3) October 14, 2021
甘いものを食べたくなった時の為に常に常備してるナッシュのロールケーキです😎
美味しいのに糖質もカロリーも低くて最高です。 pic.twitter.com/SmUw6R3ZRw
実際にナッシュのスイーツやパンを評価する口コミは多く見られました。
仕事おわりのご褒美や休日のティータイムにもぴったりなので、自宅でのプチ贅沢としてナッシュのスイーツやパンを選んでみてはいかがでしょうか。
レンジでチンするだけで手軽に食べられる

ナッシュはレンジでチンをするだけで手軽に食べられます。
通常はお腹が空いた時に自炊したり、お惣菜を買いに行ったりしますよね。
ナッシュがあれば10分以内に食事の用意ができるため、仕事から帰ってきてすぐに温かい食事を楽しめます。
アレルギーや原材料について記載がある

ナッシュはアレルギー(特定原材料)である7品目とアレルギー(特定原材料に準ずるもの)である21品目の記載があります。
全てのお弁当に記載がされているため、アレルギーがある方はメニュー選択時に確認しましょう。
メニューが豊富で飽きにくい

- ワタミの宅食のメニュー数:30種類以上
- ナッシュのメニュー数:60種類
ナッシュはメニューが豊富で飽きにくいです。
有名な宅食サイトであるワタミの宅食は、30種類以上のメニュー数と公開しているのに対し、ナッシュは60種類と倍以上のメニュー数を用意しています。
容器が捨てやすくゴミ箱も圧迫しない
食べ終わった後は、燃やせるゴミに捨てるだけで後片付けが完了します。
さらにナッシュの容器は綺麗に重ねられるので、ゴミ箱を圧迫せずに済みます。
\初回限定300円OFF!/
ナッシュのデメリットを紹介

- 送料が高い
- ナッシュクラブの割引を受けるためには時間がかかる
- 冷蔵庫の容量がいっぱいになる場合がある
魅力的なサービスのナッシュですが、もちろんデメリットもあります。
サービスの利用前にデメリットを知ることで失敗を防ぎやすくなるため、ナッシュを利用したい方は要チェックです。
送料が高い

ナッシュは送料が高めに設定されています。
通常の配送料に加えてクール便の料金が加算されるため、送料がどうしても高くなってしまいます。

ナッシュクラブの割引を受けるためには時間がかかる

ナッシュクラブの割引を受けるためには時間がかかります。
2回目の配送以降、1食当たりの料金が6円ずつ割り引かれていきます。
最大の割引である100円引きになるまで、18回の配送が必要になります。
冷蔵庫の容量がいっぱいになる場合がある

ナッシュの定期便では最低でも6パックの冷凍弁当が届くため、冷凍庫の容量がいっぱいになる場合があります。
しかしサイズを確認して最低限の容量を空けておけば、心配する必要はないでしょう。
1人暮らしの方の冷凍庫は容量が少ない場合が多いため、サイズをよくチェックして食数を決めましょう。
\初回限定300円OFF!/

ナッシュの料金・注文プランを紹介

食数 | 配達頻度 | 1食の価格 |
---|---|---|
6食 | 1週間に1回 | 698円 |
8食 | 2週間に1回 | 623円 |
10食 | 3週間に1回 | 569円 |
ナッシュの定期便のプランは食数と配達頻度の選択で決まります。
ナッシュは食数が多いほど安く購入できるため、冷凍庫の容量に余裕のある方は価格の安い10食での購入がオススメです。
ナッシュに初回利用特典はある?

4000万食突破の記念として、初回利用で300円オフになる特典を用意しています
1食分が約半額になるため、かなりお得に利用可能です。
特典は初回利用に限り受けられるため、お試しで利用したい方はぜひ活用してください。
\初回限定300円OFF!/
ナッシュにお得なクーポンや割引特典はある?

ナッシュには会員制度のnosh clubを利用した割引方法があります。
購入する回数が増えるとランクが上がり、割引率が上がる制度です。
最大16.55%引きで1食462円(税込)まで安くなりお得に購入できるため、長期利用したい場合にうってつけです。
ナッシュを最も安く利用する方法は?

初回特典を利用して10食プランを選ぶと、最安値の569円〜利用できます。
ナッシュを最も安く利用したい場合は、初回特典で10食プランを選びましょう。
美味しさ・栄養バランスに優れたメニューをコンビニ弁当と大差がない569円〜利用可能です。
\初回限定300円OFF!/
ナッシュの送料・配送地域
配送地域 | 4食 セット | 6食 セット | 8食 セット | 10食 セット | 20食 セット |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 1,925円 | 2,145円 | 2,145円 | 2,145円 | 2,497円 |
青森 秋田 岩手 | 1,221円 | 1,331円 | 1,331円 | 1,331円 | 1,551円 |
宮城 山形 福島 | 1,111円 | 1,221円 | 1,221円 | 1,242円 | 1,441円 |
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 東京都 山梨 | 946円 | 1,056円 | 1,056円 | 1,056円 | 1,276円 |
新潟 長野 | 968円 | 1,078円 | 1,078円 | 1,078円 | 1,298円 |
富山 石川 福井 | 869円 | 979円 | 979円 | 979円 | 1,199円 |
静岡 愛知 三重 岐阜 | 869円 | 979円 | 979円 | 979円 | 1,199円 |
大阪 京都 滋賀 奈良 和歌山 兵庫 | 814円 | 913円 | 913円 | 913円 | 1,133円 |
岡山 広島 山口 鳥取 島根 | 869円 | 979円 | 979円 | 979円 | 1,188円 |
香川 徳島 愛媛 高知 | 869円 | 979円 | 979円 | 979円 | 1,188円 |
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 | 968円 | 1,078円 | 1,078円 | 1,078円 | 1,298円 |
沖縄 | 1,595円 | 2,145円 | 2,145円 | 2,145円 | 2,827円 |
ナッシュは全国的に配達可能です!
ナッシュでは全国配送を行なっており、地域によって送料が814円〜2,827円の間で変動します。
\初回限定300円OFF!/
ナッシュの支払い方法 使えない決済方法はある?
支払い方法 | サービス | 手数料 |
---|---|---|
クレジット カード | VISA Mastercard American Express JCB Diners Club | 無料 ※分割の場合あり |
後払い | コンビニ・金融機関 | 220円 |
代金引換 | 現金 | 572円 |
ナッシュの支払い方法はクレジットカード・後払い・代金引換の3つです。
銀行振込や電子マネー決済、ネットバンク決済などは使用できないため注意しましょう。
- 銀行振込
- 電子マネー決済
- キャリア決済
- ネットバンク決済
ナッシュはお試しサービスを提供している?

残念ながらナッシュに無料のお試しサービスはありません
しかし、初回特典で300円オフになるキャンペーンを実施中です。
\初回限定300円OFF!/
ナッシュはダイエット・糖尿病にも効果的?

ナッシュの食事は、糖質が30g以下に制限されているためダイエット・糖尿病にも効果的です。
糖質制限ダイエットは1日の糖質量を100gを目安に制限するダイエット法ですが、ナッシュのお弁当は3食食べても、100g以内に抑えられます。
厚生労働省が定める「糖尿病の食事」によると、高血糖な状態が続くと糖尿病の原因につながる可能性があります。
ナッシュでは糖質が少ないため、高血糖になりにくくなります。
\初回限定300円OFF!/
ナッシュは一人暮らしにもおすすめ?

- 家事が楽になる
- コンビニ弁当と値段が変わらない
ナッシュを利用すれば、買い物や調理、片付けをしなくて済みます。
1人暮らしの方は学校や仕事で忙しい場合が多いですが、家に帰ってから手軽に食べられるナッシュがあれば、約1時間は余裕ができ好きなことに時間を費やせます。
忙しくて食事の用意ができない一人暮らしの方に、ナッシュはおすすめです。
コンビニ弁当が約500円なのに対して、ナッシュは最安で599円〜購入できます。
近い値段で健康的な食事が食べられるため、ナッシュは一人暮らしにおすすめです。
\初回限定300円OFF!/
ナッシュの人気メニューTOP3を紹介!
\ 1位 / チリハンバーグ ステーキ ![]() | \ 2位 / にんにく醤油 から揚げ ![]() | \ 3位 / クリームコロッケ グラタン ![]() | |
カロリー | 430kcal | 335kcal | 394kcal |
糖質 | 17.9g | 13.5g | 18.0g |
塩分 | 2.5g | 2.4g | 2.5g |
たんぱく質 | 16.2g | 21.2g | 15.6g |
脂質 | 31.4g | 21.3g | 27.4g |
食物繊維 | 4.6g | 1.9g | 4.4g |
ナッシュの人気メニューTOP3を紹介します。
1位はチリハンバーグステーキ、2位はにんにく醤油から揚げ、3位はクリームコロッケグラタンです。
自宅で作るには大変な手間のかかったメニューが多く、本格的な料理を自宅で手軽に食べられるのは嬉しいポイントです。
厚生労働省によるタンパク質の効果によると、たんぱく質は筋肉・臓器・皮膚・毛髪などの体構成成分に不可欠です。
ナッシュでは低糖質なメニューやたんぱく質を豊富に含むメニューが揃っているため、糖質制限だけでなくボディメイクにも効果があります。
ナッシュの注文方法・登録方法
ナッシュの注文方法を解説します。

配送間隔は1〜3週間に1回の間隔から選べます。

60種類以上の豊富なメニューから好きなお弁当を選びます。

名前や住所など必要な情報を入力します。

クレジットカード・後払い・代金引換の中からお支払い方法を選択します。

メニューや入力情報の確認を行い、緑の「申込む」ボタンをタップします。
ナッシュの解約方法・退会方法
ナッシュの解約方法と退会方法を解説します。
PCのブラウザやスマホアプリからIDとパスワードを入力してナッシュのマイページにログインします。
マイページを下にスクロールし、よくあるご質問の項目の「初めての方へ」をタップします。
「初めての項目」の中で1番上にある「定期配送の停止・解約について教えてください」をタップします。
下へ画面をスクロールし、「サービスを解約する」をタップします。
画面下にある「継続せずに解約する」をタップします。
その後、解約アンケートに答えて、緑の解約ボタンを押して解約完了です。
ナッシュに関するよくある質問と回答
ナッシュに関するよくある質問をご紹介します。
- ナッシュはダイエットにも効果がある?
-
ナッシュはダイエット中の食事にオススメです。
全メニュー糖質30gのため、糖質制限ダイエット中でも安心してナッシュを利用できます。
- ナッシュはアレルギーに対応している?
-
アレルギーには対応していません。
製造場所を分けていないため、アレルギーのある方はご利用お控えください。 - 賞味期限はどれくらい?
-
メインプレートの賞味期限は製造から約6ヶ月~1年間です。
蓋に「賞味期限」が記載されていますのでチェックできます。
- 保有しているクーポンの確認方法は?
-
「ログイン>お届け設定>クーポン」から保有クーポンを確認できます。
- ナッシュのプレートのサイズを知りたい。
-
ご自宅の冷凍庫に入るかを確認し、食数を決めてください。
ナッシュの運営会社・お問い合わせ先について
会社名 | ナッシュ株式会社 |
設立 | 2016年06月 |
本社 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング16F |
工場 | 尼崎工場 〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江5-7-1 |
お問い合わせ先 | 個人のお客様専用番号 050-3101-6850 TEL : 06-6121-6243 FAX : 06-6121-6247 |
事業内容 | nosh(ナッシュ)の製造・販売 |
公式サイト | https://nosh.jp/company |
ナッシュの運営会社は大阪府に本社を置き兵庫県尼崎に工場を置く、ナッシュ株式会社です。
メイン事業として、宅配冷凍弁当サービスである「ナッシュ」の製造・販売を行っています。
ナッシュのメニューはナッシュの専属シェフが監修しています。
そのため他の宅食会社と比べて、冷凍でも本格的なおいしい食事を楽しめます。
ナッシュの口コミ・評判まとめ
サービスの総合評価
味の美味しさ | |
料金・送料の安さ | |
メニューの種類 | |
割引特典 | |
配送スピード |
- 糖質30g以下、塩分2.5g以下の食事が食べられる
- ダイエット中にもおすすめ
- 1人暮らしにもおすすめ
- 初回利用特典がある
- アレルギーと原材料の表記がある
ナッシュは糖質30g以下、塩分2.5g以下の健康的な食事が手軽に食べられます。
アレルギーや原材料の表記があるため、アレルギーがある方でも確認してから注文できます。
ダイエットや1人暮らしにもおすすめで、レンジでチンするだけでできる手軽さも魅力です。
初回利用特典として300円オフになるキャンペーンを実施中なので、ぜひ試してみてください。
- ナッシュはどんなサービス?
- ナッシュの口コミ・レビュー・感想
- ナッシュのメリット・デメリットは?
- 料金・注文プランを紹介
- 送料・配送地域
- ナッシュの支払い方法は?使えない決済方法は?
- ナッシュはお試しサービスを提供している?
- ダイエット・糖尿病にも効果的?
- 一人暮らしにもおすすめ?
- 解約方法・退会方法は?
\初回限定300円OFF!/