冷凍宅配弁当で人気No.1を誇るナッシュは、全メニュー低糖質・低塩分でダイエットを行う方や、一人暮らしで栄養が不足しがちの方にぴったりです。
しかしナッシュをネットで検索すると、なぜか「まずい」というワードがヒットします。
この記事では実際の利用者の口コミをリサーチし、ナッシュのメニューは本当にまずいのかどうかについて解説していきます。
美味しいメニューを選ぶポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
いたメニュー | まずいと感じる人が多いメニュー | 美味しいと感じる人が
---|---|
魚介類のメニュー 一部の副菜 | 濃い味付けのメニュー 肉系のメニュー 油で揚げているメニュー ロールケーキなどスイーツ系メニュー |
- nosh(ナッシュ)の利用者の口コミ 本当にまずい?美味しい?
- おすすめできないメニュー・できるメニュー
- ナッシュのメニューが「まずい」と言われてしまう理由は?
- まずいメニューを回避して美味しいメニューを選ぶポイント
- ナッシュの不人気メニューはなくなっていく
手っ取り早くおすすめメニュー、おすすめできないメニューをチェックしたいなら以下のボタンからジャンプできます。
\初回限定300円OFF!/
以下の記事ではナッシュの口コミ・レビューを紹介しているので、サービス全体が気になる方は要チェックです。
nosh(ナッシュ)の利用者の口コミ メニューは本当にまずい?美味しい?

口コミ | まずいという口コミ | 美味しいという
---|---|
魚系が生臭い 副菜の一部の野菜 | 具材に味が染みていて美味しい 肉類が美味しい 濃いめのレシピが美味しい 低糖質のロールケーキが美味しい |
nosh(ナッシュ)の利用者の口コミを調査した結果、確かに一部のメニューでまずいという声が見られました。
しかし全体を通して美味しいという声の方がかなり目立ったため、全てのメニューがまずいというわけでは決してありません。
ここからはどういった理由で「まずい」「美味しい」という口コミが上がっているのかについて、詳しく見ていきます。
ナッシュを実際に利用した人の「まずい」という口コミ

- 魚系が生臭い
- 副菜の野菜が美味しくない
ナッシュを実際に利用した人の「まずい」という口コミでは、特に魚系のメニューについての声が目立ちました。
メニューによっては魚臭い場合があり、骨も多めとの声が見られます。
副菜の野菜についても、少し癖が強いメニューがあるようです。
ナッシュの魚系今のとこマジでまずいのしかない これを美味しいって言ってるのはサクラか魚食べたことない人ってレベル
引用:Twitter
しかも骨が一つ一つでかくて多いから食べづらい
ナッシュ、魚系の料理は魚臭いのおおい。肉料理はうまい。
引用元:Twitter
副菜のキャベツとなんかわからん魚臭いオレンジのマッシュポテトみたいなんはまずい。
びちゃびちゃのナスとブロッコリー入れがち。
とにかく副菜はうまくはない。副菜ならブロッコリーとびちゃびちゃのナスが一番まとも。
ナッシュ可もなく不可もなしって感じだけど、どちらかというと味はそんなに…だな…。
引用元:Twitter
メインは基本あぶらっこい、野菜はまずい、がデフォルトっぽい…
あっためだけでこのボリュームと低カロリーを食べられるのは限りなくありがたいんだけど…!
ナッシュを実際に利用した人の「美味しい」という口コミ

- 具材に味が染みていて美味しい
- 肉類が美味しい
- 濃いめのレシピが美味しい
- 低糖質のロールケーキが美味しい
ナッシュを利用した人の「美味しい」という口コミをリサーチしたところ、特に肉類や濃いめの味付けのメニューが美味しいという声が目立ちます。
低糖質のロールケーキを評価する声も多く見られました。
メインのおかずだけでなく、低糖質のスイーツ系メニューもしっかりと美味しい点は大きな魅力ですね。
今日はナッシュの豚バラ肉と白菜の旨煮
引用:Twitter
ポン酢ベースでさっぱり味、白菜によく味が染み込んでて美味かった😊
ナッシュは副菜も美味しいし、時間ない時は便利だ✨
ナッシュ美味しいよ。本当に。
引用元:Twitter
オレンジチキン美味しい。
チリハンバーグについてたそら豆入りマッシュポテト?もめちゃくちゃ好き。
今日のナッシュは海老のチリソースです。しっかり辛くて美味しい!
引用元:Twitter
こんばんは。
引用元:Twitter
甘いものを食べたくなった時の為に常に常備してるナッシュのロールケーキです😎
美味しいのに糖質もカロリーも低くて最高です。
nosh(ナッシュ)でおすすめできないメニュー

- 魚介類のメニュー
ナッシュ利用者の口コミをリサーチした結果、特に魚介類のメニューについてまずいという声が多く見られました。
一方で魚介類であっても美味しいと評価する声も見られたため、生臭さが苦手な方は特にメニュー選びが大切なようです。
nosh(ナッシュ)でおすすめできるメニュー

- 濃い味付けのメニュー
- 肉系のメニュー
- 低糖質スイーツ
ナッシュ利用者の口コミから、特に濃い味付けのメニューは比較的人気が高い傾向があります。
肉系のメニューについても美味しいという声が多いため、肉系かつ濃い味のハンバーグなどはかなりおすすめです。
ナッシュでは低糖質のスイーツも充実しており、特にロールケーキについて評価する声が目立ちました。
\初回限定300円OFF!/
ナッシュのメニューが「まずい」と言われてしまう理由は?

- 解凍が難しく失敗する場合がある
- 解凍後に水っぽくなる場合がある
- 魚介類が生臭い場合がある
ここからは、なぜナッシュのメニューが「まずい」と言われてしまうのかについて具体的な理由を解説していきます。
解凍時の注意点についても触れていますので、ナッシュの利用前にぜひチェックしておくと良いでしょう。
解凍が難しく失敗する場合がある
ナッシュ、栄養揃うのが売りなんだが、野菜がまずいんよね。
— Ituki Sasamori (@gelmanes) May 2, 2022
肉、魚を解凍しようとすると、加熱しすぎでベチャベチャぐちゃぐちゃになるんよね
暑いからナッシュ解凍せずに食べようぜって話をしてたら、解凍したはずのアスパラさんがひえっひえで泣きそう
— ユーディア (@eudialight) July 22, 2022
ナッシュのメニューは解凍が少し難しく、上手に温まらない場合があります。
実際に利用者の口コミでも、加熱しすぎてベチャベチャになった・解凍したのに冷たかったという声が見られました。
ナッシュの公式サイトでは700w以上のレンジを推奨していませんので、ご注意ください。
700w以上で加熱されると容器が破損する恐れがございますのでご使用しないでください。
ナッシュ公式サイトより引用
どうしても700wで温める必要がある場合は、記載時間より短めに様子を見ながら温めてください。
解凍後に水っぽくなる場合がある
nosh(ナッシュ)という定期購買の健康になるごはん的なのを頼んでたけど僕は微妙でした。解凍した後の少し水っぽい感じがなんか無理。オリジナルサラダのが美味しいし楽しい。
— じろきち(Fortnite配信者)💸🎮 (@jirokiti_desu) November 11, 2021
ナッシュの冷凍弁当を解凍した際に、水っぽくなるという口コミが多く見られました。
味自体は変わりませんが、人によっては水っぽさが気になる場合があります。
どうしても気になる場合は、他の容器に移し替える・冷蔵庫で1晩置くと改善される可能性があるためおすすめです。
魚介類が生臭い場合がある
ナッシュ七食目
— ギンリンと奴隷の竜 (@gintyan0521) July 6, 2022
鯖の塩焼き
初めてマズかった!鯖好きだけど生臭いしガッツリ骨邪魔すぎるし塩は鯖缶以下の塩味だし… pic.twitter.com/jRLAhjI7bp
利用者の口コミでも紹介した通り、ナッシュの魚介類はメニューによって生臭い場合があります。
特に普段魚を食べない人は、骨を取るのに苦労してしまう可能性があります。

しかしナッシュの人気ランキングでは6位に鮭のメニューがランクインしています。
メニューの味付けは日々改善されており、特に魚介類は利用者の声を反映させているようです。
\初回限定300円OFF!/
ナッシュで好みが分かれるメニューを回避して、美味しいメニューを選ぶポイント
- 公式サイトの人気ランキングで順位の高いメニューを選ぶ
- 魚介類のメニューでは濃い味付けや揚げているものを選ぶ
ここからはナッシュで不人気のメニューを回避して、なるべく美味しいメニューだけを選ぶポイントついて説明していきます。
特にナッシュをまだ利用した経験がなく、お試しメニューを試してみようと思っている方は必見の内容です。
公式サイトの人気ランキングで順位の高いメニューを選ぶ

人気ランキング5位までのメニュー
- チリハンバーグステーキ
- にんにく醤油から揚げ
- ハンバーグと温野菜のデミ
- クリームコロッケグラタン
- 旨だれペッパーチキン
ナッシュでは、利用者の声に基づいて人気ランキングを定期的に更新しています。
そのため、人気ランキングで上位のメニューは美味しいと感じる人が多いメニューです。
美味しいメニューを選びたいなら、まずは人気ランキングを参考にして選んでみると良いでしょう。
魚介類のメニューでは濃い味付けや揚げているものを選ぶ
チキンのトマトチーズがけに続く
— AKI(サウナ好きライター) (@akiture0611) July 10, 2021
ヒットが来ました✨
ふんわり白身魚のトマトディップ🐟🍅
肉厚なお魚とソースがめちゃくちゃ美味しい。そして副菜全部⭐️⭐️⭐️@nosh_fresh #nosh #ナッシュ pic.twitter.com/hk5P3BFpp5
魚介類のメニューでは一部臭みが出てしまうものがあるようです。
癖が少ないメニューを選びたいなら、なるべく濃い味付けや揚げているものを選ぶのがおすすめです。
実際に利用者の口コミでも、トマトソースや黒酢あんなど濃いめの味付けを評価する声が多く見られました。
\初回限定300円OFF!/
ナッシュのメニューは日々更新され、不人気メニューは無くなっていく

ナッシュは60品という豊富なメニュー数を誇るサービスですが、さらにメニューは日々更新されていきます。
ナッシュでは利用者の声を受け止め、日々味の改良を続けています。
美味しさがどんどんアップデートされていくため、今後のメニューにも期待しておきましょう。
\初回限定300円OFF!/
nosh(ナッシュ)がまずいって本当?まとめ
- 決してナッシュ自体がまずいサービスな訳ではない
- 解凍の難しさや魚の臭みが「まずい」と言われる理由につながっている
- 美味しいメニューを食べたいなら人気ランキングを参考にしよう
- 魚介類を選ぶなら、濃い味付けや揚げ物を選ぼう
- ナッシュのメニューは日々アップデートされ、美味しさが改善され続ける
ナッシュがまずいと言われる理由について、実際の口コミを調査しつつ紹介しました。
決してナッシュのサービス自体がまずい訳ではなく、一部のメニューで人によって「まずい」と感じる場合があるようです。
解凍の難しさや魚の臭みが主な理由なので、解凍時に工夫したり濃い味付けの魚介メニューを選ぶと良いでしょう。
ナッシュのメニューは日々アップデートされ不人気メニューは無くなっていくため、今後さらに美味しいメニューが提供される可能性が高いです。
- nosh(ナッシュ)の利用者の口コミ 本当にまずい?美味しい?
- おすすめできないメニュー・できるメニュー
- ナッシュのメニューが「まずい」と言われてしまう理由は?
- まずいメニューを回避して美味しいメニューを選ぶポイント
- ナッシュの不人気メニューはなくなっていく
\初回限定300円OFF!/
以下の記事ではナッシュの口コミ・レビューを紹介しているので、サービス全体が気になる方は要チェックです。